歯を失ってしまう原因の多くは歯周病。
歯を失ってしまった原因を把握することが、お口の健康を維持するために必要です。
歯を失う原因の第一位は歯周病
厚生労働省が平成11年に行った歯科疾患実態調査によれば、75歳以上の方の平均現存歯数(残っている自然歯の数)は10本を下回っています。医学の進歩によって平均寿命が延びる一方で、歯の寿命は依然として短いのが現状です。高齢化社会を生きる私達にとって、「歯を残す」ということは重要な課題なのです。
歯周病は、歯を支える歯肉や歯槽骨などの歯周組織を破壊し、その機能を侵す疾患です。その為、歯周病により歯の周りの組織が壊れてしまうと、全く虫歯のない歯でも抜けてしまうのです。
歯周病とは。
歯周病とは、歯を支えている歯槽骨や歯肉などの歯周組織が歯垢の中に含まれている歯周病菌に感染し、歯槽骨や歯肉が破壊されてしまう病気です。いわゆる「歯槽膿漏(シソウノウロウ)」の事です。
虫歯と並び、口腔内の二大疾患の一つであり人類史上最も感染者数の多い感染症とされています。歯周病は自覚症状が非常にわかりにくいため、症状を感じたときにはかなり重度の歯周病に進行してしまっていることが多くみられます。
歯周病は大きく分けると歯肉炎と歯周炎に分けられ、「歯肉炎⇒歯周炎」というように進行していきます。
◎ 歯肉炎
歯周病の初期段階の状態で、歯肉に炎症が限局している状態です。
◎ 歯周炎
歯肉だけでなく、歯槽骨などの歯周組織まで炎症が波及し、歯槽骨などが破壊されてしまった状態です。
歯周炎が進行すると最終的には歯が抜けてしまいます。
歯周炎が重度まで進行してしまうと治癒が非常に困難で、治すことができないことも多々あります。
セルフケアとプロフェッショナルケア
歯周病は自覚症状のないまま全体的に進行します。
歯周病が恐いのは、自覚症状のないまま徐々に進行して、自覚症状がでるとかなり進行していることが多い点です。一旦進行してしまうと歯周病は自然治癒することがありません。また、1本ずつ(局所的に)悪くなるのではなく、全体的に進行する為、ある時点から急激に数本の歯を失うことがあります。
歯周病にかかっている人の割合は、25歳~34歳で75%、35歳~64歳で80%というデータもあります。「歯を失わない」為には、歯周病に対する正しい知識を身につけ、その治療と予防を専門的に、そして確実に行うことが大切です。
原因を改善、繰り返さないためのケア。
インプラント治療を始める前に、お口の状態を健康な状態に改善する必要があります。歯周病が原因で歯を失っていたのならば、インプラント治療後もきちんとケアできるように指導やメンテナンスをする必要があります。その治療計画を患者さまに納得していただき治療に入ります。
口腔内検査等により、歯周病の状態、歯質の状態、歯周病へのなりやすさなどのデータを取得し、PMTC(専門の機器を用いたプロによるクリーニング)やTBI(ブラッシング指導)、生活習慣改善を併用した患者さま独自のオーダーメイドの歯周病治療プログラムを構築していきます。
もっと詳しく知りたい方へ
インプラント治療の流れ
岡崎駅前ペリオ・インプラントセンターのインプラント治療の流れを掲載。
インプラントの治療方法
インプラント治療の種類や方法を掲載しています。
インプラントの症例
ご自身の症状に近いものがありましたら参考になさってください。
医院紹介・アクセス
岡崎駅前ペリオ・インプラントセンターの医院紹介とアクセス方法を掲載。