All-on-4とは

All-on-4(オールオンフォー)とは、全ての歯を失った方に対して、4本のインプラントだけで全ての歯を回復させることが出来る治療方法です。これまでのインプラント治療では、多くの本数、骨造成が必要でしたが、このAll-on-4という治療方法では、インプラント本数も少なく、骨造成もいらず手術による負担を軽減できます。

All-on-4を選択するメリット

・従来の方法に比べて身体的な負担が少ない
・即日歯が入る
・審美的に優れる
・従来の方法に比べて費用が経済的
・骨造成が必要ない

All-on-4のデメリット

・治療に高い技術を求められる
・一番奥の歯を並べることができない
・外科手術が必要
・保険適用外である

オーバーデンチャーとは

オーバーデンチャーによるインプラント治療は、基本下顎2本、上顎4本のインプラントを埋入し、着脱式の義歯を取り付ける術式で、通常の入れ歯よりもしっかり噛めて使用中に外れることもないです。治療費用に制限のある方や体調等により大きなオペができない方などにおススメします。

オーバーデンチャーのメリット

・インプラントで入れ歯を支えるため、話したり、食事の時に外れない。
・上顎の入れ歯は保険のものに比べてコンパクトにできる。
・治療費が比較的安価

オーバーデンチャーのデメリット

・固定式に比べて、咀嚼能力が低い
・夜寝る前に外して清掃する必要がある
・顎の骨が痩せた時に入れ歯の作り直しが必要
・取り外し式のため、その分壊れやすい

GBR(骨誘導再生)とは

Guided Bone Regenerationの略
GBR(骨誘導再生)法とは、欠損した歯槽骨や顎骨などの骨組織の再生を促す治療方法です。
インプラントを埋め入れるために十分な骨の量がない場合などに利用されます。

歯が抜けてしまったり、歯周病などの原因で歯槽骨が痩せてしまうと、左のイラストのようにインプラントを埋め入れるために必要な骨の量が足りなくなります。点線部分は本来あるべき歯槽骨の厚みです。また、歯を失ってから時間が経過している場合には、周囲の歯槽骨がさらに吸収され、骨が痩せてしまいます。

サイナスリフト・ソケットリフトとは

上顎は上顎洞(頬骨の内側辺りに位置する空洞のことで、奥のほうで鼻腔とつながっている)という空洞があるため、骨の高さが足りないことがよくあります。
その空洞内に自家骨や人工骨などのコツ補填剤を填入し骨を造る方法です。サイナスリフトは骨がない範囲が広範囲の場合に行い、ソケットリフトは骨が部分的に少ない場合に行います。
サイナスリフトは術後の腫れがあることが難点です。

傾斜埋入とは

骨が少なくて真っ直ぐに埋入できない時、サイナスリフト・GBRなどの骨増生を避けたい時など、インプラントを傾斜させて埋入するテクニックです。しかし骨があるところに狙って埋入するため、ドクターのテクニックと経験が必要になります。そのためどの歯科医院でもできるとは限りません。また上顎結節付近は大口蓋孔や翼突筋静脈叢などの危険な部位があるため注意が必要です。
骨増生処置を避けたからといって長期的なインプラントの成功率はかわりません。

インプラント治療をご検討中の方へ

骨が十分にある場合は比較的簡単に施術でき、通常の歯科医院でも十分対応可能でしょう。
しかし、骨が少ない場合は骨造成処置や埋入技術が必要であり、インプラントができないと言われた患者さんもいらっしゃることでしょう。

当院にもそういった方がよく相談にお見えになりますが、実際に拝見すると比較的簡単な方法でインプラントが可能なケースがほとんどであり、中には骨を全く造らなくても通常のインプラント埋入手術が出来るケースも数多く見受けられます。経験と技術力が違うのです。

当院では経験豊富な歯科医師が治療にあたります。骨が少なくて他院ではインプラント治療が不可能だと診断された方でも対応できます。